家 づ く り 無 料 相 談

白アリの被害を防ぐ

ターミダンシート

土壌表面施設用のシロアリ防除アイテムです。
薬剤散布しなくても、シートを敷くだけでシロアリの忌避効果があります。

防湿シート型でシロアリ・湿気をシャットアウト!
忌避性・即効性・残効性の性質を持つビフェントリン(ピレスロイド系)を使用しています。また、白蟻発生時に一千万円まで保証する保険が標準で付帯します。

耐震等級3

弊社のお家は全棟、許容応力度計算を行った耐震等級3のお家です。
強さの根拠となる、構造計算書をお引渡し時にお渡しさせて頂いております。

耐震等級3とは

耐震等級3とは、数百年に一度ほど発生する地震により生じる力の1.5倍の地震力に対して倒壊崩壊しない程度と言われています。
つまり、阪神大震災クラスの地震がきても倒壊・崩壊しないお家です。

構造計算と地震保険割引について

● 構造計算について

構造計算は国交省認定プログラムで行っております。

● 地震保険割引について

地震保険の割引に必要な公的証明書の発行には別途費用が必要です。

ダブル断熱で快適な暮らし

HEAT20 G2グレードの安心の断熱性

高い断熱性能で快適・安心

ダブル断熱で、国の定める省エネ基準値1地域(北海道など)の断熱性能を実現!
真夏や真冬でも少ない暖冷房エネルギーで過ごすことが可能となり、光熱費の節約部屋ごとの温度差も少なくなりヒートショックなどの健康リスクの軽減も可能となります。

充填断熱

  • 断熱性能が経年劣化しにくい。
  • 木材の柱や梁の部分が断熱できないので、熱橋となり断熱性能の低下につながる。
  • コストを抑えることができる。

外張断熱

  • 熱橋が少ない。
  • 壁内結露が起こりにくい。
  • 建物の気密性能を高めやすい。
  • 充填断熱よりもコストは高め。

充填断熱

  • 断熱性能が経年劣化しにくい。
  • 木材の柱や梁の部分が断熱できないので、熱橋となり断熱性能の低下につながる。
  • コストを抑えることができる。

外張断熱

  • 熱橋が少ない。
  • 壁内結露が起こりにくい。
  • 建物の気密性能を高めやすい。
  • 充填断熱よりもコストは高め。

ダブル断熱

  • 熱損失が少なく断熱性能を高めることができる。
  • 気密性が高く、壁内結露が起きにくい。
  • コストパフォーマンスに優れている。

外壁材

塗り壁

● 耐久性能

外装仕上げ材としての耐久性について、JIS規格の16倍にあたる5,000時間以上の耐候性試験を実施し、外観の健全性を確認しています。【JIS A 6909「建築用仕上塗材」耐候性A法】

● 防汚機能 ※オプション

仕上げ材の美観と躯体保護機能を更に高めることを目的に、超高耐久防汚コーティング材を用意しています。

汚れがつきにくくなるメカニズム

【1】親水性

超親水性により、雨水などが汚れの下に入り込み、浮き上がらせて流します。

【2】光触媒

太陽光により塗膜の中の酸化チタンが汚れを分解し付着力を弱めます。

サイディング

セルフクリーニングサイクル

マイクロガードは、外壁に付着した汚れを雨水で繰り返し落とせる「セルフクリーニング機能」。
親水性の効果で、空気中の水分子を取り込んで外壁表面に薄い水分子膜を作り、汚れを浮かせて雨で洗い落とします。

結露を防ぐ

透湿防水シート

室内で発生した水蒸気など湿気を含んだ空気が万一壁体内に入り込んだ場合、湿気は透湿性のある透湿防水シートから通気層を通じて屋外に排出され壁体内結露の発生を防止します。
また、外壁仕上げ材の接合部等から浸入した雨水が壁体内に入り込むことを防ぎ、速やかに排出します。

調湿可変シート

  • シートの防湿性・水蒸気拡散性が周囲の相対湿度に対して的確に変化します。
  • 冬期・夏期の結露対策に性能を発揮します。

第一種換気システム

  • 1

    高性能フィルター

    外気に含まれる花粉やPM2.5などの汚染粒子は、給気口に設置された高性能フィルターによって取り込み時に除去されます。

  • 2

    6

    全熱交換

    冷暖房で快適に保たれた室温を再利用(熱交換)しながら、空気を入れ換えることが出来ます。
    換気による温度や湿度のロスを抑えることができるため、冷暖房の効果が高まり、省エネ効果があります。また、冬には室内の排気から水蒸気を回収して室内に戻すため、室内の乾燥防止にもなります。

  • 3

    給気ダクトレス

    空気が経由するダクトは長時間使用すると内部が汚れ、メンテナンスが必要になりますが、加行建設が採用する換気システムは給気にダクトを使用しないシステムを採用しているため、メンテナンスの必要がありません。

  • 4

    床面排気

    一般的に、排気口は天井や壁の上部など屋内の高い位置に設置されています。それに対し、加行建設が採用する換気システムは床面から排気させることで、臭い、ハウスダスト、花粉などの除去を効率的に行います。

  • メンテナンス

    24時間換気システムは、エアコンなどと同じように定期的なお手入れが必要です。
    安全かつ簡単にお手入れができるよう工夫が施されています。長く安全にお使いいただくため、また性能を維持するためにも定期的なお手入れを忘れないよう、リモコンにはお知らせ表示も付いています。

加行建設が採用する換気システム

あける穴は2か所

給排気2か所だけなので、給湯機などと同じような目立たない位置に設置することで、景観を損ないません。また開口数が少ないので気密性も良くなります。
※キッチン、浴室は局所換気が必要

一般的な換気システム(第三種)

各居室に換気扇が必要になるので、外壁のいたるところにフードを取付なければなりません。

\ 気軽になんでもご相談ください /

家づくり無料相談

COMPANY

会社概要

施工エリア
  • 延岡市 / 日之影町
  • 高千穂町 / 門川町
  • 日向市 / 都農町
  • 川南町 / 木城町
  • 高鍋町 / 西都市
  • 新富町 / 国富町
  • 宮崎市

※施工エリア外でも対応させていただく
場合もございますので、一度ご連絡ください

施工エリア
  • 延岡市 / 日之影町
  • 高千穂町 / 門川町
  • 日向市 / 都農町
  • 川南町 / 木城町
  • 高鍋町 / 西都市
  • 新富町 / 国富町
  • 宮崎市

※施工エリア外でも対応させていただく
場合もございますので、一度ご連絡ください